先日、スーパーへ行くと、嬬恋高原のキャベツが旬という事で
このキャベツでパスタと考えた時、たまたま余ったアンチョビがあったので
キャベツとアンチョビのパスタです。
<材料 3人分>
1.キャベツ 葉5~6枚位
2.アンチョビ 5~6本位
3.ニンニク 3片
4.トウガラシ 2~3本(辛いのが好きな方は多くしても可)
5.パスタ 300g
6.塩 (パスタを茹でるお湯に対して 1~1.5%位になる量お好みで)
7.オリーブオイル 大さじ4~5位
<作り方>
1.ニンニクはみじん切りにする
2.キャベツの葉から芯を切り離し
葉は食べやすい大きさにちぎり
芯は薄く切る
3.アンチョビは小さく切り2つに分ける
4.トウガラシは2~3つに切り、種を出す
(辛いのが好きな人は種も一緒にする)
5.フライパンにオリーブオイルを入れ
ニンニク、トウガラシをいれ火を付ける(中弱火)
6.オリーブオイルにニンニクの香が付いてきたら
火をごく弱火にしてアンチョビを入れる
7.アンチョビをトングなどで溶かしながら炒める
8.パスタを茹で始める
9.キャベツの芯のスライスをざるに入れ
10秒前後パスタのゆで汁つけて、その後別に置いておく
10.パスタの茹であがり時間の50~40秒前になったら
茹でている鍋にキャベツの葉を入れて、パスタと
一緒に茹でる
11.パスタが茹で上がったら、キャベツの葉と共にフライパンへ
移して、先ほど作ったソースと和える
この時、フライパンへ火は入れない
(入れても極弱火)
12.お皿に盛りつけ、先ほどお湯を通したキャベツの芯のスライスと
アンチョビをかけて、できあがり
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング